子供の矯正治療

矯正治療の流れ

  • お問い合わせ

    代替画像

    少しでも矯正治療についてご理解いただきたいので、パンフレット・問診表を
    お送りして記入後初診日にお持ちいただきます。初診日が近い場合は当日15分
    くらい早めに来院していただいて記入していただきます。(お電話、メールで)

  • 初診

    代替画像

    歯並び咬み合わせなどを診た後に、良いところ・悪いところを含めた現在の状態
    および将来についてお話します。

  • 資料採取

    代替画像

    写真・歯型・レントゲンなどの資料を採取し、これらを分析・診断をして治療計画書を作成します。

  • 治療計画

    代替画像

    資料から得た情報を分析し計画書と合わせながら治療方法のカウンセリングを
    行ないます。分からないことや気になること、要望などを聞いて治療方法を
    決定します。

  • 治療準備・経過観察

    代替画像

    本格的な矯正治療の前に行ないます。

    ■虫歯の検査、唾液検査→必要に応じてPMTC(プロフェッショナルケア)
    ■ブラッシング指導
    (本格的な治療の前に現在どのくらい磨けているかチェックします)
    ■抜歯や虫歯の治療
    ■筋機能療法による舌のトレーニング
    (ブラケット治療と同時に行なう場合もあります)
    ■ブラケットを装着する前に歯並びを広げたりします。
    (ブラケット治療を円滑に行なう為)
    ■永久歯への萌え変わりを待つなど

  • 装置装着

    代替画像

    ブラケットを装着して本格的な治療を行ないます。

  • ブラッシング指導

    代替画像

    ブラケット装着後およそ1週間後にブラッシンッグ指導します。
    何回か指導が必要な場合もあります。

  • 保定期間

    代替画像

    ブラケットを外してリテーナーを使用して歯を安定させる保定期間に入ります。
    ※ブラケットを外したら終わりではありません。
     この安定させる期間がより重要です。

  • 終了

    代替画像

    歯並び・咬み合わせが問題ないと判断されましたら治療終了になります。
    終了したらもう来てはいけないということでありません。
    気になることがありましたらご連絡していただくようにしております。

  • 矯正治療装置

    代替画像

  • ムーシールド

    ムーシールド

    受け口(反対咬合)を治す装置です。

    これは歯を直接動かすのではなく、周りの舌や筋肉を機能的に使ってバランスを整えることによって治す装置です。主に就寝時に使用します。お口の中に入れるだけです。

    小さいお子さんは自覚が少なく、ブラケットは付けられないので、このようにシンプルで取り外しが出来る装置が良いと思います。

    3歳児検診などで受け口と診断されても永久歯の生え変わりを待ちましょうと言われることがありますが、難しいと思います。早期にアプローチしてあげると良好な結果を得られることが多いです。3~6歳までが適応です。骨格性の反対咬合には不向きです。